身体の声を聞いて無理のないダイエットしよう!「完全無欠ファスティング完璧版オイルファスティング編」7日目【実験くん】

身体は常に意識にサインを送ってるんです!それを受け取る事でダイエットの効果は飛躍的に向上する

はあ? 鈴木さん何言ってんの??? って思われる方もいるかと思いますが、身体というものは正直なもんでして、身体はこれは危ないとか栄養欲しいよーとか色々なサインを送ってきます。

 

例えば今回やってる実験でのファスティング。

オイルプラスと違って脂質分は十分ですが、タンパク質の量は足りないです。

そうなると栄養が欲しいよーって身体はサインを送ってくるんです。

アブラ(オイル、脂質)のおかげで食欲は満たされていてお腹自体は空かないんですけど、なんか食べなきゃいかんのかななんて気持ちにさせられたり、ダルくなったり、食べ物の写真を見たらすごく食べたくなったりと心に訴えてきます。

 

twitterなんかのSNSで飯テロって言われる画像を見て、一生懸命我慢して頑張ってるのにこんな画像載せんなよ! ってムカついたりした事ありませんか?

そう思ったら、それは無理してるってサインなんです。

 

そんな時は迷わずに食べましょう。

流石にファスティングクラスになると胃が慣れていないんで少量からのスタートになりますが、少しづつ今まで摂取していなかった栄養を摂るようにして行きましょう。

 

例えばタンパク質だったら肉や魚を少量。

糖質だったらフルーツや野菜から初めて見るのがいいと思います。

 

これを無視して我慢してしまうと、一気に爆発してしまって暴食につながってリバウンドが待ってます。

 

ダイエットはずっと続けていくものです。そうじゃないと意味がない。

少しでも自分の気持ちが楽になって、身体が無理を感じないようにしていくのが成功への近道なんです。

 

食べ過ぎない為には食べたいと思うものを食べることが重要

お菓子がどうしても食べたい! ってなったらお菓子を食べればいいんです。

我慢に我慢を重ねて暴食、いわゆる糖質祭りなんかに走っちゃうよりもよっぽどいい。

一個のケーキで身体が落ち着くなら安いもんじゃないですか?

一個のケーキと糖質祭り。どっちを取ります?

 

ケーキ一個分なんて大したことないですよ。それが例えスーパー糖質制限をしてるからと言ってもね。すぐ戻せます。

そこに罪悪感を抱くなら、ギムネマみたいなサプリで少し緩和しましょう。

気持ちを少しでも楽にしていくのが、成功への近道です。

 

 

少し寄り道したからって大した事ないです。その分、ここでケーキ食べたからこういう感じになったっていう実感を得て経験値として活かせばいいんです!

 

自分は食べたいと思ったものは無理しないで食べるようにしています。

それが自分のダイエットだからです。

 

www.life-college.net

 

継続は力なりというけれど

逆に後退してしまっては意味がなくないですか?

ファスティングをやってようがキツいダイエットをやってようが、辛いならやめればいいんです。

明日の体重よりも1ヶ月後の体重、半年、一年後を見て行動する事こそ大事なんじゃないかと私は思うんです。

 

続ける事はもちろん大事です。

でも、辛いのを我慢してまで続ける必要は無いです。

継続したい気持ちよりも辞める勇気の方が遥かにダメージは大きいです。

しかし、辞める勇気の方が、これからを考えたらとても大切になってくるんだと私は思うんです。

 

本日の体重比

体重-0.55(-5.05)kg

※数値が間違ってたんで修正しました

体脂肪-0.4(-2.2)kg

 

本日の食事

f:id:five-llc:20170802180422j:plain

完全無欠コーヒー

ゆで卵

鳥はむ

ブロッコリー

完全無欠コーヒー

 

ファスティング期間の一週間最終日は復食日になります。

糖質改善食をいつもの半分くらい摂取して胃を慣らしていきます。

 

まとめ

本日をもってファスティングの一週間は終わりです。

お腹が空な状態になってますので、明日からのオイルプラス復食編は一度体重は増えます。確実にねw

それを増えたからショックとか思わないでください。

当たり前なんです。

 

食べたものは3日かけて消化されます。

だから増えた分は消化されてない食べ物なんです。

脂肪じゃないんです!

 

そのことをわかっていれば気持ちは楽になるし、継続の力にもなります。

これが、このファスティング期間からのオイルプラス移行でのtipsになるんです。

 

実感するという事はとても大事です。

先を見ていこうよ!

 

完全無欠ファスティングのまとめです

www.life-college.net

タイトルとURLをコピーしました